BLOG

庄村健が作る作品:藍染鉢「薫風」
BLOG · 01日 4月 2025
庄村健・庄村久喜作陶展「継ぐ、創る」を終え、作品への新たな気づきを得た一週間。庄村久喜の「纏うカタチ」は、ストイックな制作姿勢と自由な表現の両方を求める中で生まれた。繊細さと大胆さ、そのバランスを楽しみながら作陶することこそ、自分にとっての“健康的な創作”だったのかもしれない。

白磁菓子器:庄村久喜が作り出す白磁の器。定窯の白磁を思わせるような品格ある白磁
BLOG · 20日 3月 2025
父の背中、コンテストでの気づき、そして定窯白磁。過去の経験を振り返りながら、なぜ僕はこの白磁を作るのか?脳内会議の記録をお届けします。

2024年も大変お世話になりました
BLOG · 31日 12月 2024
2024年の振り返りと2025年の抱負を記述しました

庄村久喜が手掛けるぐい吞:酒器展に出品予定です。
BLOG · 13日 12月 2024
白磁作家として、「これが私の白だ」と言える表現にたどり着いたものの、引き算の美を追求する他の作家と差別化できない悩みがありました。しかし、「足し算の美」という新たな発想を得て、白磁の可能性を広げる挑戦を始めたはなし。

庄村久喜による白磁の酒器:まだ名前はないですが、シルクのような光沢感と新しい造形が魅力
BLOG · 21日 11月 2024
庄村久喜の白磁の新作です。 まだ作品名はありませんが、どうしよう・・。

BLOG · 18日 4月 2024
捨てる神あれば拾う神あるというはなしです。いろんな神がいるということを実感した陶芸家のはなしです。
BLOG · 17日 4月 2024
あこがれの色彩という映画に少しだけ出演したというはなしです。セリフなってあるわけない、通行人Aのような陶芸家Aみたいな立ち位置です。。
晩香窯の定番のデザインである麦模様。彫って、その上に絵具を載せているのです。
BLOG · 24日 3月 2024
最近の出来事を何も考えすにただ書いてみました。。。そんなのほほんとしたブログですけど。。

BLOG · 15日 3月 2024
日々脳内で感じたこと、想うこと。それをフランクに語っております。
白妙磁鉢:庄村久喜が作り出したうつわ。とてもやさしい光沢感。縁には黒い釉薬。美と実用性を兼ね備えたうつわ。汚れない。
BLOG · 24日 1月 2024
雪のように白く、雪以上に温かい、そんな白磁のうつわです。 

さらに表示する